介護についての講演
セミナー・ワークショップ 

カワイイもラクもあきらめへん。前向きカワイク介護学
施設選びのプロとして2000件超の介護相談実績、

25歳から続くリアルな家族介護経験。
「自分も大切にする介護」を一緒に学びましょう。

こんな人にオススメ!

☑︎介護に関心があるけれど、何から始めたらいいかわからない
☑︎家族の介護に不安や悩みを感じている
☑︎仕事や育児と介護の両立に悩んでいる
☑︎介護を「暗いもの」にしたくない、楽しく前向きに学びたい
☑︎介護をしながらも、自分らしく過ごしたい
☑︎老人ホームの選び方や入居のタイミングを知りたい
☑︎ケアマネや後見などの制度について、ざっくり知りたい
☑︎ヤングケアラー・ダブルケアラーのリアルな声を聞きたい

講演

テーマ例
働く女性と介護のリアル~両立のヒントと自分らしさの見つけ方~
カワイイをあきらめない介護学~介護と夢の両立ストーリー~
「カワイイは介護を救う」を合言葉に〜ユニバーサルなつながりで社会貢献〜

講演時間
1時間〜1.5時間程度(ご相談に応じます)
※オンラインでの講演も可能です。

料金目安

5万円〜(交通費別途)
※ご依頼内容や主催規模によりご相談の上、柔軟に対応いたします。
「料金が気になる…」という方も、まずはお気軽にお問い合わせください。
あなたの想いや課題に寄り添った内容をご提案します。

こんな方におすすめ
仕事と介護の両立で悩む女性
介護に前向きな気持ちを持ちたい方
介護のイメージを変えたい企業や団体 

セミナー・研修

テーマ例
失敗しない老人ホームの選び方~プロが教えるチェックポイント~
ビジネスケアラー・ダブルケアラーのための両立支援
ヤングケアラー支援(スタッフと連携して実施)です)


研修時間
1時間〜1.5時間程度(ご相談に応じます)

料金目安
3万円〜(交通費別途)

※対象人数やご予算に応じて柔軟に対応可能です。
「地域包括だから予算が限られてて…」という方も、まずはご相談ください。
一緒に最適な形を考えましょう!

こんな方におすすめ
地域包括支援センター、介護事業所、医療福祉関係者
介護に関わる職場の人材育成を考えている方
若年層や現役世代のケアラーへの理解を深めたい団体や企業

ワークショップ・交流会

これまでの開催例
介護女子交流会〜カワイイお菓子を囲んで本音トーク〜
ふれあいカワイク介護カフェ
「最期をどこでどう迎える?」上映会+意見交流会(映画『うちげで生きたい』)

研修時間
1.5時間〜2時間程度(ご相談に応じます)

料金目安
おひとり 2,000円〜(お菓子&ドリンク付きの場合あり)
※ドリンク・お菓子代、交通費は別途
※5名以上〜の開催が目安です(8〜10名程度がオススメ)
※人数や会場に応じてご相談ください)

こんな方におすすめ
同じ立場の人とつながりたい介護中の女性
ケアや介護を語り合える場を探している方
福祉をもっと身近に感じたい方

受講者の声(アンケート)

70代・女性
50代・女性
50代・女性
60代・女性
小見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくある質問(Q&A)

Q. 講演・セミナーの内容は、希望に合わせてもらえますか?
A. はい!事前にヒアリングをさせていただき、対象の方やイベントの目的に合わせて内容をカスタマイズします。お気軽にご相談ください

Q. 小規模の会や地域のサロンでもお願いできますか?
A. 大歓迎です!介護女子交流会のような小さな集まりでもあたたかく楽しい時間をご一緒できたら嬉しいです

Q. オンライン開催は可能ですか?
A. 可能です!Zoomなどの環境があれば対応できますので、ご相談ください

Q. 料金が合うか心配で…相談だけでもいいですか?
A. もちろんです!
内容や規模に応じて柔軟にご提案しますので、「気になるな」と思ったらまずは気軽にお問い合わせくださいね

Q. スライドなどの準備はこちらでも必要ですか?
A. 基本的にはこちらでご用意いたしますが、ご希望の形式があればお知らせください

お気軽にお問い合わせください
「この内容でお願いできるかな?」「イベントに合うかも…!」
そんなふうに思ったら、まずは気軽にご連絡ください。
内容やご予算に合わせて、ぴったりの形をご提案いたします。
あなたの“やってみたい”を、一緒にカタチにしていきましょう✨